Color photo of Hispanic man in a wheelchair and holding a laptop
Drupal

アクセシビリティとインクルージョンが重要な理由

April 18, 2024 1 分で読めます
Drupal コミュニティのアクセシビリティとインクルージョンの価値を強調するイベントがいくつか開催されました。
Color photo of Hispanic man in a wheelchair and holding a laptop

Drupal の生みの親であるドリス・バイタルトが DrupalCon Lille の初日の基調講演で述べたように、Drupal はオープンなウェブとそれが誇るインクルージョンを守ることに尽力しています。そのため、アクセシビリティ、多様性、インクルージョンに特化したいくつかのセッションがカンファレンスのアジェンダにあったことは当然のことでした。ここでは、DrupalCon の最初の2日間からこれらのセッションのほんの一握りのハイライトを紹介します。

アクセシビリティはすべての人のためのもの

FFW 社(アクイアの推奨パートナー)の品質保証ドメインナレッジリーダーであるダニエル・アンゲロフ氏は、アクセシビリティに関する一般的な誤解を否定するセッションを行いました。

  • 目の不自由な方専用
  • 障害者専用
  • ウェブサイトが視覚的に魅力的でなくなる
  • コストと時間がかかりすぎる
  • 大きな組織や政府のウェブサイトにのみ必要

このセッションでは、アクセシビリティは障害や障がいのある人だけではなく、すべての人のためのものであることを再認識させられました。ダニエル氏は、アクセシブルなデジタル体験を創造することが重要だと強調。アクセシビリティは、リーチを拡大し、ポジティブなブランドイメージを強化するのに役立つものなのです。

アクセシブルでインクルーシブなプレゼンテーションの秘訣

アクセシブルな体験が障害者に限定されないのと同様、 アクセシビリティもまた、デジタルエクスペリエンスに限定されるものではありません。Linux Foundation の認定コミュニティ・アーキテクトであるエイミージューン・ヒネライン氏は、対面でもバーチャルでも、アクセシブルでインクルーシブな発表を行うことをテーマにセッションを行いました。インクルージョンは特別な特権を意味するのではない、と彼女は言います。アクセシビリティは基本的人権であり、ウェブ・コンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン(WCAG)によれば、アクセシビリティは POUR と略される4つの基本原則に従っています。

  • 知覚可能: ユーザが感覚的にコンテンツやインターフェイスの要素を識別できること
  • 操作可能: ユーザーはインタラクティブな要素を適切に利用できる
  • 理解可能:ユーザーが内容を理解し、インターフェースの使い方を学ぶことができる
  • 堅牢である: ユーザーは選択した技術を使用できなければならない
     

エイミージューンは、プレゼンテーションを可能な限りアクセシブルでインクルーシブなものにするために、次のようなヒントを提供しました。

  • 適切な縦横比でスライドをデザインし、コンテンツをスライドの両サイドから離す
  • 字幕のためのスペースを空けておく
  • 各スライドにそれぞれ異なるタイトルをつける
  • コンテンツを分割する
  • 基本的でシンプル、かつ読みやすいフォントを選ぶ
  • テキストが形のない1つのブロックとして表示され可読性が低下するため、全角文字の使用は避ける
  • 十分な色のコントラストを使う
  • イメージを説明し、背景を説明する
  • マイクを使う
  • 事前に資料を用意する

コンテンツ戦略と DXP の融合

アクイアのパートナーである Cyber-Duck のシニア事業開発マネージャーであるジェイソン・グリーンスパン氏は、アクイアブースで15分間のライトニングトークを行い、デジタル・インクルージョンに関する共催ワークショップを紹介しました。アクセシビリティは基本的人権であるというヒネライン氏の考えに賛同し、ジェイソン・グリーンスパン氏は Cyber-Duck のデジタル・インクルージョンの5つの柱を紹介しました。

  • アクセシビリティ:一時的または状況的な障害を持つ人々への対応 
  • コネクティビティ: モバイルやブロードバンドなどのデジタルインフラへのアクセス
  • 手頃な価格: モバイルネットワークなどのサービスを利用し、料金を支払えること
  • リテラシー:デジタルプラットフォームの使用方法に関する技術的な理解
  • 安全性:オンライン詐欺や悪用からデータを守る

    Image
    Color photo of Jason Greenspan of Cyber-Duck giving a Lightning Talk at the Acquia booth at DrupalCon Lille
    Cyber-Duck のジェイソン・グリーンスパン氏がアクイアのブースでライトニングトークを行なっている様子

アクセスしやすくインクルーシブなデジタルエクスペリエンスを構築しなければ、本質的に多くの人々を無視することになるとグリーンスパン氏は指摘。この点について、彼は実際の統計データを用いて説明しました。

  • 世界人口の約15%(10億人以上)が障害を抱えて生活しているが、これには認知や精神的な問題を抱える人は含まれていない
  • 英国では、人口の22%がなんらかの障害を抱えている
  • アメリカでは、人口の25%が何らかの障害を抱えている
     

神経的特性を持つ人々へのアドバイス

DrupalCon 初参加のスピーカーであり、Calibrate のフルスタック Drupal 開発者であるマチュー・ドゥ・ムー氏は、"トゥレット障害に悩むDrupal開発者としての体験談 "を語りました。2009年にトゥレットと診断された同氏は、チック障害について語りました。トゥレット障害は慢性的で、発声や運動があり、1,000人に1人の割合で発症し、ADHD、ADD、自閉症と併発することがほとんどです。

そしてムー氏は、応募の段階から入社、勤務に至るまで、トゥレット障害を持ちながら仕事をこなしてきた経験を語ってくれました。「あなたならできるはず!」「いつも自分を信じて夢を追いかけよう!」など、気の利いた励ましの言葉の一方で、マチューはコミュニケーションの重要性を強調します。彼のアドバイスは、神経障害のある開発者をターゲットにしたものではあるが、働く人全てに役立つものです。

  • 必要なときには助けを求めること
  • コミュニケーションが重要。懸念や期待を伝えること
  • 物事を個人的に捉えないこと
  • 信頼できる同僚を見つけること
  • 自分の気持ちに正直になること
  • チームと一緒に解決策を見つけようとすること
     

DrupalCon では、Drupal コミュニティのメンバーが、展示会場や基調講演、様々なセッションにおいて、本来の自分らしさを発揮し、コミュニティの仲間を本来の自分として受け入れている姿を目の当たりにすることができました。